2012年04月13日 (金) | 編集 |
4月13日 オージー円
朝7時の時点で、
1時間足か4時間足で、ピンクのストとミドルが一致していて、
紺のミドルが同じ方向を向いていたのは、
ユロドル、ポンドル、オージードル、そしてオージー円の4つ。
8時30分ぐらいから動き出してきます。
ユロドル、ポンドル、オージードル、みんな上がってきました。
このときドル円も上がってきてたので、
オージー円もいい感じで上がってきました。
ドルストレートとドル円が同じ方向に動くときは、
クロス円がよく伸びます。
オージー円
5分足

ちょっと見ずらいですね、
線を減らしてみましょう。

こういう押し目を取りに行く感じ。
底から切り上げてきて、5分足や15分足のミドルの上に
出てきたらロング、
ざっくり言うと、そんな感じ。

ただ、ここ、朝の5時なんですよね
ちょっと時間的にきついですよね
で、ここのポイントを逃したとしましょう。
じゃあ、もう入れないのかというと、
そんなことないです。

ダイバージェンスから、
底を切り上げてきて、
N字、N字で上がっていってるのがわかります。

こんな感じ。
水平線は、こんなふうに使います。

で、どこで入るかですが、
水平ラインで反発して上がっていくところで入ります。
最初の矢印のところがベストですが、
ここ逃しても
2つ目のところ、ここでもいいでしょうし、
3つ目のところでしたら、
15分足のボリバンも広がってきてて、
5分足の1σ反転にもあたるところなんで、
ここでもいいですよね('∀'o)
朝7時の時点で、
1時間足か4時間足で、ピンクのストとミドルが一致していて、
紺のミドルが同じ方向を向いていたのは、
ユロドル、ポンドル、オージードル、そしてオージー円の4つ。
8時30分ぐらいから動き出してきます。
ユロドル、ポンドル、オージードル、みんな上がってきました。
このときドル円も上がってきてたので、
オージー円もいい感じで上がってきました。
ドルストレートとドル円が同じ方向に動くときは、
クロス円がよく伸びます。
オージー円
5分足

ちょっと見ずらいですね、
線を減らしてみましょう。

こういう押し目を取りに行く感じ。
底から切り上げてきて、5分足や15分足のミドルの上に
出てきたらロング、
ざっくり言うと、そんな感じ。

ただ、ここ、朝の5時なんですよね
ちょっと時間的にきついですよね
で、ここのポイントを逃したとしましょう。
じゃあ、もう入れないのかというと、
そんなことないです。

ダイバージェンスから、
底を切り上げてきて、
N字、N字で上がっていってるのがわかります。

こんな感じ。
水平線は、こんなふうに使います。

で、どこで入るかですが、
水平ラインで反発して上がっていくところで入ります。
最初の矢印のところがベストですが、
ここ逃しても
2つ目のところ、ここでもいいでしょうし、
3つ目のところでしたら、
15分足のボリバンも広がってきてて、
5分足の1σ反転にもあたるところなんで、
ここでもいいですよね('∀'o)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
4月13日オージー円朝7時の時点で、1時間足か4時間足で、ピンクのストとミドルが一致していて、紺のミドルが同じ方向を向いていたのは、ユロドル、ポンドル、オージードル、そしてオージー円の4つ。8時30分ぐらいから動き出してきます。ユロドル、ポンドル、オージードル、...
2012/04/13(金) 12:16:30 | まとめwoネタ速suru
| ホーム |